【MTG】新規アートで始めるモダン・白単エメリア編【アルティメットマスターズ】

アルティメットマスターズ・白単エメリア・殉教者コントロールデッキガイド

2018年12月7日にマジック:ザ・ギャザリングの特別なセット、アルティメットマスターズが発売した。

モダンをカジュアルにプレイしている筆者としては、アルティメットマスターズでの再録により、既存のモダンデッキが金銭面・流通面で組みやすくなるのは大歓迎である。

そんな再録の恩恵がありそうなデッキをいくつか紹介したい。

今回は白単エメリアである。

絆リス

ゲインしまくり!

アルティメットマスターズから始めるモダン・白単エメリア編

白単エメリアはこんな感じ

白単エメリア空の遺跡、エメリアから得られるアドバンテージでじわじわ勝つコントロールデッキである。

ここ最近(執筆現在:2018年12月)大会で結果を出したためか、ちょいちょい使われているデッキなのである。

空の遺跡、エメリア

この土地の能力を使うことも視野に入れつつ時間を稼ぐのが序盤の動きとなる。

流刑への道や神の怒り系の全体除去はもちろん、それ以外にも砂の殉教者の能力による大量ライフゲインするというルートもある。

場合によってはそのライフゲインからセラの高位僧を1マナ6/6飛行・絆魂と言う圧倒的なスペックにした上で高速に殴りきることも。

砂の殉教者(旧)
セラの高位僧

その大量ライフゲインをもたらす重要カードが戦隊の鷹である。

戦隊の鷹

このカードのポテンシャルは凄まじいものがある。

手札に白のカードを増やし砂の殉教者の回復量をあげるだけではなく、さらには霧覆いの平地によって何度でも隊を組んで戦場に戻ってくるのである。

チャンプブロッカーにもなるし、相手のライフをジリジリと削ることもできる。

霧覆いの平地(旧アート)

この特殊な平地をサーチするのに用いられるのがトロウケアの敷石である。

トロウケアの敷石

2枚目を置くことで、伝説ルールにより片方墓地に行くため、平地をサーチできる。

他にも4枚採用される幽霊街で破壊することにより平地を2枚場に出すことも可能。

エメリアの能力誘発に一役かうだろう。

トロンなどへの耐性をあげるため幽霊街以外にも廃墟の地と地盤の際も採用されることが多い。

幽霊街
廃墟の地
地盤の際

絆リス

土地もちょいちょい攻められる!

世界のるつぼ

これらの土地破壊能力のある土地を世界のるつぼでなんども使うことで、長期戦の末に相手の基本土地を枯らす、と言う勝ち筋もある。

絆リス

土地破壊好きにはたまらんね!

他にはイーオスのレインジャーなども上記の1マナクリーチャーや歩行バリスタを持ってくるという渋い役割を果たす。

イーオスのレインジャー
歩行バリスタ

ちなみに白単エメリアは筆者もたまに使用してみているモダンデッキでもある。

絆リス

ふーん

そんな白単エメリアの再録カードがアルティメットマスターズでいくつか再録されたわけである。

アルティメットマスターズで再録するキーカード

砂の殉教者
霧覆いの平地(新規アート)
トロウケアの敷石

砂の殉教者

砂の殉教者

まず大量ライフゲインをもたらす砂の殉教者である。

地味に数百円はする数の少ないコモンと言うイメージだったが、ここにきて50円とかになっている。

発売日当日に晴れる屋の不要カードボックスにあったのを見て微妙な気分になった筆者である。

絆リス

人気ない!

霧覆いの平地

霧覆いの平地(新規アート)

続いて霧覆いの平地

こちらもほぼ必須パーツであろう。

白のパーマネントが2つ以上あれば墓地からカードをライブラリーボトムへ送れる能力が起動できる。

鷹をなんども戻せる。

ちなみに鷹の能力誘発のスタックで条件(白のパーマネント2つ以上ある)を達成していれば起動できるのは覚えておくと吉。

新規アートもなかなか良い。

そして前の何やらねっとりとしたイラストも嫌いではない。

霧覆いの平地(旧アート)

トロウケアの敷石

トロウケアの敷石

3枚目はトロウケアの敷石である。

枠がドミナリア以降の伝説仕様になって帰ってきた。

地味に2000円くらいするカードであったが、ここにきて順調に落ちている。

絆リス

おー!

wisdom guild様より引用。

最安:648円/トリム平均:1,267円(2018年12月8日トロウケアの敷石の価格)

ルーンの光輪

ルーンの光輪

必須と言うわけではないがこのルーンの光輪も便利な1枚である。

そして値段が落ち着いてよかった1枚でもある。

複数の同名クリーチャーからのダメージがなくなることもある。

ストームのぶどう弾なんかも食らわなくなる。

呪禁オーラのオーラ付きまくりなクリーチャーも止められる。

タルモゴイフのようなクリーチャーの実質的な除去としても使える。

ジャンドだと割られるだろうが暗殺者の戦利品によるものなら平地が出るのでよしとしよう。

比較的対処されずらいエンチャントであり、霧覆いの平地の条件を達成するのにも便利。


参考
《ルーンの光輪》の強さを知っているかい?晴れる屋

この記事以降値段が急激にあがった気がするのだが因果関係は定かではない(記事は2017年12月26日に掲載された)。

最安:780円/トリム平均:1,914円(2018年12月8日のルーンの光輪の価格)

再録でやや落ち着いたようでなによりである。

白単エメリアに関するおすすめの記事

①岩SHOW氏連載での紹介記事


参考
岩SHOWの「デイリー・デッキ」2018.9.21 エメリア・コントロール(モダン)MTG公式

公式で絶賛連載中の岩SHOW氏のデイリーデッキにて紹介されたのが記憶に新しい。

おそらく今一番スタンダードなリストが上記のものだと思われる。

②世界チャンプによるデッキガイド、ただしエメリア不採用


参考
俺がモダンで一番好きなデッキ:殉教者コントロール晴れる屋

2018年の世界チャンピオンとなったハビエル・ドミンゲスJavier Dominguezによるデッキガイド。

タイトルの通り、モダンでもお気に入りのデッキだそうだ。

このリストの特筆すべき点は、エメリアが入っていないこと。

と言うことでデッキ名も殉教者コントロールとなっている。

筆者はこのリストのコピーから始めた。

何しろ主眼に置いているのが土地破壊である。なかなかグッとくるものがある。

雨ざらしの旅人という非常に渋いチョイスがたまらない。

雨ざらしの旅人

また旅人と合わせてフェッチランドを採用しているのもミソ。

吹きさらしの荒野

また筆者は亡霊の牢獄が好きすぎるのでこのリストから始めた、というのもある。

亡霊の牢獄

③週刊デッキウォッチング


参考
週刊デッキウォッチング vol.176 -最後の別れエムラシュート-晴れる屋

晴れる屋にてかのデッキビルダーまつがん氏から大久保氏へバトンタッチした連載にて紹介されている。

このデッキのバリエーションの幅広さが垣間見えるだろう。

④エメリアコントロール研究所


参考
トップページエメリアコントロール研究所

エメリアコントロールに特化したブログ。

2019年7月から開設されたブログのようであり、モダンホライゾン後の最新エメリアについて幅広く扱っており、具体的にはリストやアーキタイプ別の立ち回りなどが詳説されている。

おわりに

ということでアルティメットマスターズ発売により少なからず組みやすくなるであろうモダンデッキの紹介、第2弾は白単エメリアであった。

気になっていた方はこれを機に組んでみてはいかがだろうか?

絆リス

楽しいデッキだぞ!

 

いやはや、それにしてもモダン、面白いものである。

絆リス

みんなでやろう!
紙で遊べ!

トスキ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です