筆者
筆者がMTGに復帰してその時一年経っていたのだが、依然楽しすぎる。
ということで今年は福袋でも買ってみようかと、カードショップに赴いたわけである。
しかしながら、そこで特価の「タルキール覇王譚」のボックス見つけたため、それだけ買ってきたのであった。
今更ながら開封する次第である。
(新セット毎回集まってリミテするのに忙しいし楽しいしなのでやむなしなのである)
タルキール覇王譚のボックスを開封した
タルキール覇王譚=フェッチランド出るかも
何と言っても「タルキール覇王譚」にはフェッチランドと呼ばれている目玉カードが収録されている。
これらはモダン以下で必須級の土地カードであり、レアの枠に5種類収録されている。
種類や時期で変動はあれど1枚1500円〜3000円程度の価値があり、経験上1boxから3枚程度は出る。
(友人を含め以前に5BOXほど開封したのだ)
そんなセットがなんと1BOX5000円である。
ますますリミテに使う機会はなさそうな上に、緑がらみのフェッチが欲しい状況なのでとりあえず開封する次第である。
タルキール覇王譚 1〜6パック目
ということで6パックずつ開封する。

いきなり神話レアが3枚出る。
神話レア3枚とか無駄に大盤振る舞いと言える。
真珠の達人はフォイルである。
ジェスカイの隆盛はモダン級なので良しとしよう。
タルキール覇王譚 7〜12パック目

神話フォイルとか。
続いて出てきたのは血の暴君、シディシなる神話レアのフォイルである。
うむ。
タルキール覇王譚 13〜18パック目

猫・デーモンってなに。
硬化した鱗のみモダン級だと思われる。
猫はモダンホライゾンでロードが出たわけだが、流石に猫・デーモンは使えなそうである。
タルキール覇王譚 19〜24パック目

待望のフェッチランド1枚目は汚染された三角州
ここにきてフェッチランドゲットである。
包囲サイとカマキリの乗り手はモダンでも使われてたりするが、すでに4枚持っていたりする。
そしてひっそりと神話レアがまた1枚。
タルキール覇王譚 25〜30パック目

フェッチランド!
吹きさらしの荒野は一番安めだが個人的に一番使うため嬉しい。というかこれで8枚所持していることになる。
使っているデッキでことごとく使うのである。
そしてまたひっそりと神話レアが。
無駄って
タルキール覇王譚 31〜36パック目
ラストである。

フェッチランド!
ということで最後にもう一枚、フェッチランドの「血染めのぬかるみ」が出て一安心といったところである。
タルキール覇王譚ボックス開封まとめ

こんな感じ。
- フェッチランド3枚
- 神話レア5枚
- 神話レアフォイル1枚
- レアフォイル1枚
と、なかなか豪華な感じである。
うむ。
まあフェッチ3枚手に入ったので良しとするのであった。
おわりに
ということでタルキール覇王譚を今更開封した、という話である。
ちょくちょく値段が変動するパックであり、筆者が見ていた中で最安時は150円とかである。
晴れる屋なんかでも1BOX7000円前後で売っていたりするのを見るので興味のある方は注視されたし。