久しぶりにMTGの新弾のパックを購入してみた筆者である。
ストリクスヘイヴンのセットブースターを2つだけ買ってみたのだ
筆者
ほほう
開封!
ということでその様子を紹介したい。
ストリクスヘイヴンのセットブースターを買ってみた
ついにセットブースターが日本製に!【STX】
ゼンディカーの夜明けのときは微妙な印刷品質だった
ゼンディカーの夜明けから発売が開始された「セットブースター」は、「開封を楽しむ」ということをコンセプトとした商品である。
リミテッドを対面でプレイしづらい昨今、有力な製品になるのではと思った筆者は当時意気込んでボックスを購入してみたのだ。
結果開封自体は楽しいわけだが、結構残念な点があった。
当時はカードの印刷が微妙だったのだ
MEMO
ちなみに初のコレクターブースターとなるエルドレインの王権のボックスを購入してみた際にも、米国製の印刷クオリティに疑問が残った。
そのためそれ以来コレクターブースターは敬遠している。
印刷のカラーマネジメントとか後加工とかまじしっかり頼むよー
うむ。で、ストリクスヘイヴンは?
ストリクスヘイヴンからはセットブースターも日本製に!

セットブースターも日本製に!
ということで晴れて日本製になったセットブースターである。
いいじゃん!
そんなわけでパックを観察する。

2パックだけ購入。材質やパッキング具合が日本的なパックである。

色々書いてある。
開封結果

上段が1パック目。下段が2パック目のレア、フォイル、ミスティカルアーカイブである。
なんと1パック目からは神話レアが2枚も出てきた。
ロアホールドはフルアートのフォイルである!
テンション上がるな!
2パック目からは「リスト」枠からローウィンのカードが出てきた。
また日本版ミスティカルアーカイブの否認もなかなかイケメンでよろし。

かっこよし。

リスト。日本語のリスト収録してほしい…(そもそも日本語が存在しないカードもあるけど)

いいですね。

こっちのミスティカルアーカイブも結構すき。
おわりに
ということで2パックだけストリクスヘイヴンのセットブースターを購入してみた、という話であった。
結果よいパックにあたったので大変楽しめたのであった。
いやはや、それにしても開封、たまにやると楽しいものである
セットブースターいいね!
開封して紙で遊べ!